ブログ– category –
-
江戸川乱歩
江戸川乱歩という作家がいる。 幼児であったころは、怪人20面相には本当に恐怖を抱いていた。中学生になり入手出来た書籍(主として田舎の図書館)は全て読んだ。就職して少々余裕が出来たとき、全集を買った。 人によって代表作は異なる評価だが、個人的... -
Amazon Prime Video
暇なのでAmazon Prime Videoのシリーズものを幾つか見た。 「ゲーム・オブ・スローンズ」(王朝物語?)は制作費を調べて驚いた。 1時間1話で26億円以上だそうだ。それが何十話以上あるらしい。 ただ制作費だけを考えると旧ディズニーアニメ(白雪姫等... -
悪の始まり
悪の始まり 日本国のことである。 以前から日本が悪に染まり出したのはいつからか、と知恵のない頭で考えた。 どうやら、それは幕末の頃からであり、単なる悪ではなく、怨霊も加わっているようだ。 悪は除去すれば良いので、ことは簡単なようであるが、怨... -
ニュース
本来TVのニュースは事実だけを出来るだけ正確に伝えれば良い。新聞も同様である。 その意味でネットニュースは大体は正しい姿である。 被災地の住民の声やら被害者の声などはニュースには不要なものである。 ニュース解説には放送法第4条が適用されるべき... -
皿うどん
安い皿うどん麺があり重宝しています。 具材は、火を通すもの、例えば白菜、きのこ類、肉類などと、生でも食せる長ネギ、蒲鉾、かに玉を分け、軽く火入れしてから麺付属のスープを入れ2-3分後に生食具を入れて完成。麺は二人前ですが、材料から考えると... -
将棋のこと
将棋は昔々趣味でやっていました。 趣味となったきっかけは、20歳のとき、イギリスに1年遊学する機会があり、手荷物は、トランク1に限定された。そこで選んだのが当時100円の将棋駒と参考書2冊。暇なときには将棋でも並べるかと単純な考え。将棋盤... -
龍とそばかすの姫
以前、この作品は映画館で見ようと思っていましたが、Amazon Prime Videoで見ることが出来ました。この「龍とそばかすの姫」は細田守の中では残念ながら良い出来とは私は言えません。確かにAI技術は認めますが、内容は感動を呼ぶものとは言えない。 おおか... -
幽霊
お盆も近いことだし幽霊の話をしてみたいです。 私は特に霊感があるとは思っていませんし、またあの世があるとは考えていません。 ただ新宿にある太宗寺付近の飲み屋街では何度も幽霊を見ています。 それも出現する店は決まっています。 例外なく彼らは美... -
日本人
昨日、とあるネパール人と長話をしました。 彼の問でなぜ日本人はおかしくなって来たのか、というものでした。 私の答えは教育が悪くなったこと、核家族化したこと、でした。 教育、特に子どもに対しては、江戸時代で言えば童子訓で、人としてしてはいけな... -
原爆
原爆については語るべきことが多い。 反対運動が如何に分裂してきたことか。 東京裁判では原爆も東京大空襲も戦争犯罪には問われなかった。 米国も原爆投下には躊躇がありウィンストン・チャーチルに意見を聞いたが彼は肯定した。つまりは戦争犯罪人であっ...