-
キュウリ
直角キュウリ。 我が家で最後のキュウリ。今年も美味しく頂きました。 -
にっぽん・ほらふき・きょうかい
昨日、TVチャンネルを変えるときにNHKのドラマで寺子屋風の室内、若い武士が子どもの習字について指導をしているところがあった。寺子屋、関西での呼び方で、関東では筆習所。 子どもが書き損じると新しい白紙に替えて続ける。 ありえない話である。 江戸... -
Kanji merit demerit
Kanji merit demerit We have been using Kanji for 1,550 years. Dr.Johnson published A Dictionary of the English Language in 1755. First French dictionary was published in 1694. Kanji was imported from China but it reborn in Japan. Our anc... -
Best learning book of Japanese
Manga(cartoon story) is one of the best learning book of Japanese. コンピューターへプログラムを入れるんですか? Euphonic change is used 入れるのですか -> 入れるんですか 今日はもうおそいからあしたになさっては? Honorific あしたにして... -
日本のIT行政
先日河野太郎のTVインタビュー(高市さんのついでに見ただけ)でコロナ対策のワクチン接種に関し政府主導ではなく自治体主導にして良かったとの発言あり。 確かに実施は自治体が行うが前例が無いので自治体任せはおかしいと思う。 例えば予約システムを構... -
Free lesson 2Verb styles, will and possible and particle at the end of sentence
I finished the fourth free lesson today. You can download PDF and WMA file here. In particle at the end of sentence 終助詞(しゅうじょし), you will learn lady-speaking style and man-speaking style. And more, your conversation will be rich. -
Some useful networks for learning Japanese
I would like to introduce some useful networks for learning Japanese. 東京外国語大学言語モジュール http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/ This site is a total web explaining Japanese. But all explanation is written in Japanese. To learn Gr... -
河野はアカン
今朝、日テレで高市早苗、河野太郎へのインタビューがなされ、見てみました。 簡単に言えば高市さんには明確なビジョンがあり、河野さんにはそれが無い。 河野さんが総理になれば現状維持か劣悪化は明白だ。 小型原発導入にしてもビジョンの有無がはっきり... -
高市早苗は正しい
昨日の麻生発言は大変な間違いである。 日本の経済発展は財政投融資も大きな要因であった。 それが2000年(418兆円)から2019年(144兆円)へと三分の一になり、GDPの伸び率は世界最下位へとなった。私はバーナンキの回想録も読んだが、麻生... -
Hiragana is very simple but very deep
There are 3.65 millions people learning Japanese language by data in 2015. 1.China 950 (thousand) 2 Indonesia 750 3 S.Korea 560 4 Australia 360 5 Taiwan 220 There will be many motivations learning it. 1) Interest in studying Japanese 2) ...