わたしにとってYouTubeは知識のベースになっていたのですが、最近つくづく思うのが安っぽい評論家ばかりの番組が多いことで、参考になる情報が少ない。
知識のベースとは、要は土台を手っ取り早く築くことで、それを元に信頼出来そうな人物の書籍を図書館から借り納得行く程度に補強していく。
深い知恵はYouTubeでは得難い。
ウクライナ問題にしても、参考になると思われるのは中村逸郎氏くらいだ。
彼の書籍は数冊読んだが彼は科学者の視線を外さない。
観察・仮説・実証という過程を踏んでいる。ただ若干性格的にオプテミストの部分があるのだが。
Swellを使ってみました。
目次
コメント