EQ 2021 7/25 ブログ 2021年7月25日 名著とは言えないだろうが良書ではある。 かつて米国でベストセラーになったらしい。 豊富な事例と大脳生理学面からの説明が良い。 キーワードは扁桃核(へんとうかく)と発達心理学。 日本の愚民化解明のヒントにもなった。 書籍は最初図書館で借り、気に入ったら古本を買い、次いで自分で電子化する。 電子化した書籍はDBに登録。大体はiPad miniで読む。 ブログ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 漢字 偏と旁(kanji hen and tsukuri) 芳田司選手 この記事を書いた人 秋保 1949年6月22日福島県郡山市生まれ。会津細井家の末裔。 関連記事 日本の農林・水産 変革 2025年7月8日 朗読 2022年11月6日 力道山 2022年10月3日 イリオモテヤマネコ(西表山猫) 2022年9月12日 女傑 2022年9月10日 ホッキョクオオカミ(北極狼) 2022年9月10日 脳か体温 2022年9月9日 ワオキツネザル 2022年9月9日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント