MENU
Swellを使ってみました。

脳か体温

夏の暑さがようやく峠を越えたようでホッとしている。
暑いと頭が回転しない。
バカな人類学者が考えたところでは、暑いと体温を調整するため、主として発汗作用などにエネルギーの大半が消費されてしまい、同じ様にエネルギーを大量消費する脳には充分なエネルギーが行かないのではないか。身体にとっては体温調整の方が重要だ。
南洋やアフリカの大部分の人類は脳が充分働きをしない。働く必要が少ないからだ。
一方、北方民族は衣類で体温を保持出来れば脳が活性化する。また考えなければ生命の危険をも伴う。悪知恵も働く。ロシアなどは大部分寒冷地であるから当然ながな南部への侵略も自明の理である。露助(ロスケ)は積極的には北部へは侵略しない。スウェーデンなどには祖先として畏敬の念さえ持っている。フィンランドへはドイツとの関連で侵略したに過ぎない。地政学的に見ると大陸vs海洋以外南北も対立理念がある。
海洋国家で、かつ大部分温暖な日本は稀に見る貴重な国家だ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1949年6月22日福島県郡山市生まれ。会津細井家の末裔。

コメント

コメントする

目次